平屋のメリット・デメリットは?短所を解消する間取りの工夫もご紹介

おしゃれな平屋住宅 平屋を建てる流れ

おしゃれでスタイリッシュな平屋が増えたことで、最近はシニア世代だけでなく、若い世代にも平屋の人気が高まっています

「SNSでも素敵な平屋をよく見かける。平屋のメリットやデメリットは何?」

本記事では、このような疑問を持つ人に向けて、平屋住宅のメリット・デメリットをお伝えします

デメリットを解消する機能的な間取りの工夫も紹介するので、参考にしてくださいね

この記事で解決できること
  • 平屋住宅のメリット・デメリット
  • メリットを活かした間取りのアイデア
  • デメリットを解消する間取りのアイデア

\平屋に憧れる!/

平屋の新築費用の相場は?予算別の間取り例もご紹介

平屋の7つのメリット

平屋暮らしの7つのメリットをご紹介します

家事導線がスムーズ

全てがワンフロアに集まる平屋なら、洗濯、掃除、片付けなど、スムーズな家事導線を作りやすいのがメリット!

洗濯物を2階のベランダに持って上がったり、掃除機を1階から2階へ持って上がったり、上下の移動の負担が少なく済みます

特に、妊婦や小さい子供のいる世帯には安心の住宅です

毎日の暮らしで、家事負担が軽減できる平屋は、共働き夫婦や子育て世帯に優しい住宅といえます

家族とのコミュニケーションを取りやすい

全てがワンフロアに纏まる平屋は、家族の気配を感じやすく、コミュケーションを取りやすいメリットがあります。自然と家族の会話が増え、小さな子供への目も届きやすいです

将来的なメンテナンス費用が安い

メンテナンスコストが二階建てに比べて抑えやすいのもメリット

一般的に、屋根や外壁塗装など、住宅の維持には10年に1度の定期的なメンテナンスが必要です

平屋は高さがない分、作業用の高い足場を組む必要がないので、メンテナンスコストが安く済みます。また、給排水管の点検・工事が必要な場合も、1階部分のシンプルな構造のため、メンテナンス費用を抑えることができます

バリアフリー

言うまでもなく、上下階の移動がなく、完全バリアフリーが可能なのも平屋のメリット

将来のことも考えた設計にすることで、後々のリフォーム費用なども削減できます

開放的な空間を実現しやすい

2階を支える柱がなく、ワンフロアに広がる平屋は、開放的な空間を実現しやすいのもメリット

マイホームといえば、広いLDKに憧れる人も多いのではないでしょうか?

視界を遮らない開放的なLDK、天井高で広い空間を演出しやすいのは、平屋ならではの利点と言えます

同じ間取りなら平屋のほうが安い

平屋は、階段や廊下のスペースが少ないため、実は同じ間取りならば2階建てより平屋のほうが坪数が少なく値段を安くできます

階段+廊下+階段周りのスペースで約3坪分余裕ができるといわれています

つまり、30坪の2階建て=27坪の平屋なので、坪数を少なくすることで、本体価格が安くなります

コンパクトな平屋にすることで、平屋のウィークポイントである割高感も解消できます

もちろん、余裕が出来た分、LDKを広くしたり、収納を増やしたり、パントリーを作ることも可能です

構造体が安定していて災害に強い

重心が低く、2階部分の重さのない平屋は、構造的に安定しているのも魅力の1つ

万が一の災害の時にも、居住部分が1階にあるので、玄関や窓など、どこからでも避難できます

地震や台風に強く、自然災害に強い住居と言えます

平屋のデメリット

平屋にはメリットも多いですが、デメリットもあります

デメリットを解消するポイントもご紹介します

2階に比べて割高になりやすい

平屋は、一般的に、2階建てに比べ、割高になりやすいと言われています

理由は次の2点

  • 基礎や屋根面積が広くなるため
  • 広い土地が必要

水平方向に広がる平屋は、二階建てに比べ、基礎と屋根面積が大きくなり、また、土地の購入にかかる費用が増えるため、割高になりやすい傾向にあります

平屋の「割高感」は、土地や延床面積が広いほど顕著になります


例えば、50坪の平屋では、基礎も屋根も大きな面積になるので、土地代も含めかなり割高になってしまいます
その点、30坪の平家であれば、二階建ての家と比べても割高感はそれほど大きくはないでしょう。

費用を安くするには、メリットでもお伝えした通り、できるだけコンパクトな造りにしましょう

  • コンパクトな間取りで、土地代・本体価格を安くする
  • 規格住宅でコストを抑える

平屋の規格住宅についてはこちらの記事でご紹介しています

日当たりや採光に注意が必要

平屋を建てる際は、周辺環境にも注意が必要です

周囲を2階建てや、高い建物に囲まれていると、住居としての高さがない分、日当たりや採光の確保に工夫がいることも

コの字型やL字型の間取りにすることで、日当たりが良く、明るい間取りが可能です

断熱の工夫が必要

平屋は、屋根と天井が近い分、太陽の熱が入りやすく、外気温の影響を受けやすいと言われています

断熱性能に強みのあるハウスメーカーでは、断熱材や断熱に強い樹脂サッシが標準仕様でついているメーカーもあります

また、平屋に強みにあるハウスメーカーほど、ウィークポイントを克服する性能が揃っているので、チェックしておきましょう

断熱性が高く、平屋に強みのあるハウスメーカーを選ぼう!

水害に弱い

平屋は、地震や台風などに強い反面、水害時に上の階に避難できないデメリットがあります

そのため、土地選びの際には、自治体のハザードマップを参考に、浸水リスクのある地域は避けましょう

平屋の水害対策のポイントは以下です

  • ハザードマップを確認する
  • 地盤や基礎を高くする
  • 水抜きやしやすいつくりにする
  • ロフトや、中二階のある2階建て風の平屋にする

また、一条工務店からは、上記のポイントが詰まった「水害に強い住宅」も発売されています

一条工務店の平屋についてはこちらの記事をご覧ください

収納に工夫が必要

2階建てに比べ、収納スペースが少なくなりがちな平屋

最近は、ウィークポイントを解消する平屋商品が、沢山出ています

  • ロフトや小屋裏収納スペースを設ける
  • スキップフロアを設けて下層を収納に

具体的な間取り例は、後段で紹介します

プライバシーや防犯面が心配

警視庁の住まいる防犯110番によれば、泥棒の侵入場所は半数の53.5%が窓から、侵入手段は、無締まりが52.8%、ガラス破りが29.8%と約8割を占めています。

読者さん
読者さん

窓が1階に集中する平屋は防犯面が心配だな~

ただし、2階建てであっても1階部分はあるため、防犯への対策は平屋も2階建ても必要です

は次のような対策があります

  • 窓の取り付け位置を高くする
  • 防犯ガラスを使用する
  • シャッターをつける

平屋のメリットを活かした間取り5つ

平屋のメリットを活かした間取りの工夫を5つご紹介します

効率的な家事導線!水回りを一か所に纏めた間取り

水回りを一か所に纏めることで作業がしやすく、家事効率がアップします。

平屋:25坪の間取り
出典:住友林業

キッチンを中心に、浴室や各部屋を繋ぐことで、家事導線の良い間取りに

加えて、キッチン周辺にパントリーを作って収納場所をカバーするのも一案です

家族の顔が見えやすい間取り

LDKを一直線にしたり、キッチンを対面式にすることで、家族の顔が見えやすくメリットを活かした間取りになります

30坪の平屋の間取り
出典:住友林業

リビングと子供部屋を繋ぐことで、プライバシーに配慮しつつも、目の行き届きやすい間取りになります

ウッドデッキで自然を感じやすい間取り

ミサワホームの平屋の間取り(30坪4LDK)
出典:ミサワホーム

リビングとウッドデッキを繋いだ自然を感じやすい間取り

LDKから直接ウッドデッキに出て、子供を遊ばせたり、日光浴をしながらプライベートな時間を満喫できます

中庭で中と外を繋ぐ間取り

中庭のある平屋の間取り
出典:folk-media.com

中庭のある平屋の間取り

家の中心に中庭を作ることで、部屋全体が明るく、子供の遊びスペースとしても活用できます

日中は、中庭で読書をしたり、のんびり過ごすのも良いですね

勾配天井の開放的な間取り

70坪の広々した土地に、35坪4LDKの平屋
出典:平屋専門店「らくいえ」

LDKを勾配天井にした、開放的な空間の間取り

勾配天井にすることで、2階建てにはない開放的なLDKが演出できます

平屋のデメリットを解消する間取り

平屋のデメリットは、間取りのちょっとした工夫で解消できます

プライバシーを確保した《コの字型の間取り》

コの字型の間取りは、都心部で外からの視線が気になる場合など、プライバシーを守りつつ、採光や風通しも行き届きやすい、間取りです。

中庭を作ることで、外との行き来もしやすく、コンパクトな平屋でもちょっとした庭を確保できます

採光と風通しの良い《L字型の間取り》

26坪のL字型の平屋の間取り
出典:ミサワホーム

L字型の間取りは、各部屋に光が行き届きやすく、明るく風通しの良い間取り

各部屋に繋がるL字型のテラスは、家族の距離をより近く感じさせてくれます

小屋裏収納のある間取り

桧家住宅の平屋の間取り(30坪)
出典:桧家住宅

ウィークポイントの収納スペースは、小屋裏収納やロフトを作ることで解消できます

キッチン付近に大きめのパントリーを作るのもおすすめです

ロフトは、物置として活用もできますし、子供の遊びスペースや、子供が巣立った後も宿泊スペースとして活用できます

まとめ

平屋は、家族の気配を感じやすく、スムーズな家事導線や開放的な空間を演出しやすいのがメリット

バリアフリーな住宅は、子育てにもシニア世帯にも優しい住宅と言えます

ウィークポイントをカバーできるような機能的な間取りにすることで、暮らしやすさの実現にも繋がりますよ

コメント