【PR】タウンライフ

注文住宅の一括見積もりサイトってどこを利用すればいいんだろう?
注文住宅を建てるときに便利なサービスが「注文住宅一括見積もりサイト」です
複数のメーカーに、まとめて「最新のカタログや実例集、見積り依頼や、間取りプランの作成」が依頼でき、比較検討しながら理想の家を作り上げることができるサービス
しかしサイトが沢山あるため、どれを利用すべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

そんな方に向けて、私が実際に家づくりの際に利用し、おすすめだと感じた一括見積もりサイトを3選ご紹介します
一括見積り | カタログ請求 | 間取り作成 | 資金計画書 | 土地探し | ビデオ・ 店舗相談 | |
タウンライフ家づくり | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
LIFULL HOME’S | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ |
持ち家計画 | × | ○ | × | × | × | × |
本記事では、自身もマイホームを購入し、平屋の注文住宅に詳しい元設計士のおうちガイドが、おすすめの一括見積もりサービスBEST3を紹介します!
今回紹介するサービスの中にはカタログ資料だけでなく、間取りや見積りまで無料でもらえるサービスもあります。
3分ほどの申し込み手続きだけで、約10社以上のハウスメーカーや工務店に見積もり依頼ができるんです
信頼できるサイトのみをご紹介していますので、安心してご利用下さい
家づくり計画書・間取りプラン・資金プランが無料で手に入る
第2位 LIFULL HOME’S 住まいの窓口
家づくりの始め方や悩みについて店舗で無料相談が受けられる
第3位 持ち家計画
おすすめはタウンライフ家づくり
簡単3分で、自宅に居ながら、オリジナルの間取りプランや、資金計画書まで作成してもらえる神サービス!
2~3社の見積もりを取って希望のメーカーに交渉することで、総額から300~500万円の値引きが叶うことも多く、実際にサービス利用者の多くが数百万円安くなったと回答しています

無料で利用できますので、価格が高い・・とお悩みの方は是非利用してみて下さいね!
\完全無料!3分で完了/
この記事の内容
- おすすめの注文住宅一括見積もりサイトがわかる
- 一括見積もりサイトを利用すべき理由がわかる
- 家づくりの総額を最大500万円安くする方法がわかる
全て無料で利用できるので、活用して、後悔のない家づくりに繋げて下さいね!
一括見積もりサービスとは?

そもそも「注文住宅一括見積もりサイト」がどのようなサービスなのかわからないという人もいるかと思いますので、まずは簡単に注文住宅一括見積もりサイトの特徴について解説しておきましょう。
注文住宅を建てるときには、すでに依頼する業者が決まっている場合を除き、まずは業者選定をしなくてはいけません。
このとき住宅展示場などを訪問し、担当者に条件を伝えて、見積りや間取りプランを出してもらうというスタイルが従来のやり方でしたが、この方法では手間も時間もかかります。
何よりも自分の知っている範囲の業者にしか依頼できず、優良業者が近くにいるのに、その存在に気づかずに他社に依頼してしまうなんてこともあります。このような問題を解決してくれるのが、「注文住宅一括見積もりサイト」です。
- 予算
- 間取り
- 設備
- 建てたい場所
サイトごとに多少の違いはありますが、注文住宅に対する条件を入力すると対応できる業者がリストアップされます。その中から見積依頼したい業者を選択し、まとめて見積依頼します。
このサービスを使うことで、自分では探せなかった小さな優良業者を提案してもらえますし、手間を最小限に抑えてスムーズな見積依頼ができるというわけです。
まず資金計画書を手に入れよう
我が家も、家を新築する際は、予算を元に
- 注文住宅にするのか?
- 建売にするのか?
- どこのメーカーなら予算内に収まるのか?
- 平屋は可能か?2階建てが現実的か?
などを決めました
予算は、年収・貯蓄・年齢などに合わせて予算を組む必要があります
しかし、ファイナンシャルプランナーに相談するには時間が必要だし、一人で考えるのは大変・・
そんな時は、タウンライフを活用すれば簡単に資金計画が手に入りますよ!しかも無料なのが嬉しいポイントです
平屋の新築費用を安くするなら一括見積りを活用しよう
全国には600社近いハウスメーカー・工務店がありますが、タウンライフを使えば、希望の地域に対応したメーカーや工務店の資料・見積もりを一気に比較することができます
また、新築費用が安くなるだけでなく、見積もりを元に値段交渉することで、総額から200~300万円安くなりますよ

値引き交渉なんて苦手だわ・・

私の実体験をお話ししましょう
私は、あるメーカーで30坪の平屋の見積もりを頂いた所、初期の見積もりが本体価格2400万円でした
本体価格だけで、かなり高額です・・
その後、タウンライフ公式で相見積もりを取り、他社の見積もり金額を営業担当者に伝えたところ、300万円の値引きに成功しました

中には、最大500万円安くなることもあるようです
ポイントは、契約前に必ず複数社の見積もりを取ること!
例えば、1社にしか見積もりを取らなかった場合
A社:2000万円
A社が高いのか安いのか判断できません
しかし、数社の見積もりを取ることで、どこが安いのか?が一目でわかります
A社:2000万円
B社:1600万円
C社:1800万円
また、安いと思っても、中身にも注意しましょう
B社は一番安いけれども、C社のほうが、標準仕様が充実していた、なんてこともあります
実際に、赤坂地所が注文住宅購入者に行った「総額費用を安くするために行ったことは?」の調査によれば
- 相見積もりや価格交渉を行った
- ハウスメーカーの担当者と何度も話し合った
- 返済シミュレーションを綿密に行った
といった回答が、多いことがわかりました
➤➤タウンライフで一括見積もりを手に入れるすべて無料!一括見積もりサイトランキング
実際に私がマイホーム購入時に利用した、サービスをランキング形式でまとめました
1位. 『タウンライフ 家づくり』

注文住宅におけるすべてのサポートを受けるならタウンライフ家づくりがおすすめ
タウンライフ家づくりは累計110万人以上が利用している家づくりの定番中の定番サイトです
全国600社のハウスメーカー・工務店から、希望の地域に対応したメーカーの【実例集・カタログ・見積もり】を一括で手に入れることができます
タウンライフがおすすめの理由
- 全国600社のハウスメーカー・工務店から、希望の地域に対応したメーカーの実例集・カタログを一括請求できる
- オリジナルの『間取りプラン』を作成してもらえる
- 『家づくり計画書』や『資金計画書』が貰える
- 希望すれば土地探しの提案がもらえる
- 自宅にいながら家づくりが進められる
3分程度でオンライン上で依頼するだけで、実例集やカタログがこんなにたくさんもらえます。

見積もりや間取りプランの提案により、「どれくらいの家がどれくらいの予算で建つのか」を把握することができます。
一括 見積り | カタログ請求 | 間取りプラン | 資金計画 | 土地探し | ビデオ・店舗相談 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
\累計利用者110万人の人気サイト/
2位. ゼロからスタートするなら『LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)』

タウンライフに続いてご紹介するのは、LIFULL HOME’S 住まいの窓口
ビデオ相談や店舗相談で専任のアドバイザーから家づくりの相談に乗ってもらえることが強み!
また、各メーカーが実際にどのような注文住宅を建てたのかカタログ形式で見ることができるので、得意分野を把握できますよ。

家づくりを始めたいけど何から始めれば良いのかわからない・・という方は、ビデオ相談や店舗相談で専任のアドバイザーに相談に乗ってもらいましょう
一括 見積り | カタログ請求 | 間取りプラン | 資金計画 | 土地探し | 土地図面 敷地図の添付 | ビデオ相談・店舗相談 |
○ | ○ | × | ○ | × | × | ○ |
その他、LIFULL HOME’S(ライフルホームズ) のメリットは以下のとおりです。
こちらのサービスも無料で受けれます!
「実際に店舗などでアドバイザーに資金計画や自分達に合うハウスメーカーの相談に乗ってもらいたい」という方には、ライフルホームズも合わせて利用することがおすすめ。
必ず契約しなければいけないわけではないので、タウンライフと合わせて活用してみてはいかがでしょうか。
3位. 持ち家計画
気軽にハウスメーカー・工務店の情報収集をしたければ「持ち家計画」

持ち家計画
は理想の間取りや住宅のイメージをまだ持っていない方におすすめです。
具体的なマイホーム住宅の資料というよりかは工務店やハウスメーカーの最新情報が入手できるサービスです。
こちらのサービスも無料で受けることができます。

とりあえずカタログだけ欲しい人にはおすすめ!
一括 見積り | カタログ請求 | 間取りプラン | 資金計画 | 土地探し | 土地図面 敷地図の添付 | ビデオ相談・店舗相談 |
○ | ○ | × | × | × | × | × |
おすすめはタウンライフ家づくり

一番のおすすめは、タウンライフ家づくり
簡単3分で、複数社の見積、平屋の間取りプラン、資金計画書、土地探しまで無料で提案してもらえます
もし、今から家づくりを始める方で何から始めれば良いか右も左もわからない!という方はLIFULL HOME’S (ライフルホームズ)でまずはプロに相談に乗ってもらうのも良いでしょう

見積もりや間取りプランを上手に活用して、憧れのマイホームを叶えましょう
コメント