【徹底解説】平屋の規格住宅があるハウスメーカーランキング8選!価格・坪単価一覧

住友林業の平屋 ハウスメーカーランキング

平屋を建てるならどのハウスメーカーが安く建てられるの?

本記事では、平屋の規格住宅を扱うハウスメーカーを坪単価ランキングで8選ご紹介します

規格住宅とは、ハウスメーカー側で予め間取りやデザインがある程度プランニングされた住宅のこと。間取り変更が可能なメーカーもあり、仕様はメーカーによって様々です

多くのハウスメーカーでは、物価上昇の影響を受け、坪単価が2~10万円ほどUPしています

【結論】平屋の規格住宅があるおすすめハウスメーカー8選

  1. ひら家IKI:37万円前後
  2. タマホーム:45~65万円
  3. 桧屋住宅:58万円前後
  4. 一条工務店:63万円~
  5. ダイワハウス:75万円前後
  6. 住友林業:80万円前後
  7. スウェーデンハウス:80~100万円
  8. ミサワホーム:85万円前後

平屋を安く建てるには、評判が良いこれらのハウスメーカーを競争させることで安心して総額から安くすることが可能になります

タウンライフ家づくりなどの無料サービスを使えば、評判が良い複数のハウスメーカーに一括見積もり依頼ができるので、良いメーカーで安く建てることが可能!

平屋を安く建てるならハウスメーカー同士の競争を促すのがベスト

実例集や間取りプランも手に入りますよ

規格住宅の平屋とは?

規格住宅とは、ハウスメーカー側である程度プラン化された平屋住宅のこと

間取りやデザインなど、決められた運用の中でカスタマイズする分、コストパフォーマンスに優れるのが特徴です

間取りの変更の有無や、価格、仕様などはハウスメーカーによって様々で、既に間取りや値段が決まっている場合、打合せの度に値段が上がる心配がないのもメリットです

規格住宅の平屋|ハウスメーカー坪単価ランキング

ハウスメーカー坪単価間取りの変更種類商品名
ひら家 IKI37万円×木造
タマホーム45~65万円×木造
桧家住宅58万円前後木造
一条工務店63万円~木造
ダイワハウス75万円×鉄骨lifegenic(ライフジェニック)
住友林業80万円前後木造FOREST SELECTION
(フォレストセレクション)
スウェーデンハウス80~100万円×木造
ミサワホーム85万円前後 木造スマートスタイルの平屋 A
(SMART STYLE「A」HIRAYA)

規格住宅の平屋|間取り変更も可能なハウスメーカー4選

1.住友林業のフォレストセレクション

坪単価80万円だが、間取り変更可能なのが、他社にはないポイント

ここがポイント

  • 間取り変更可能
  • 外壁の種類は2種類から選べる

住友林業の規格住宅(セミオーダー)は、20~30坪台の平屋を300以上のプランから選べます

40坪~の平屋はフルオーダーのみになるので、注意が必要です

間取りはフルオーダーと同じように自由設計も可能で、建物の外郭、玄関のアウトラインのみ変更できません

長期保証も30年ついています

2.ミサワホーム

4つの参考プランをベースに間取りのカスタマイズが可能

間取りのカスタマイズができるだけでなく、プランには、大収納の「蔵付きプラン」もあり、4つの参考プランのうち2つが蔵アリ、2つが蔵なしです

「蔵」とは、ミサワホームのベストセラー商品「大容量の収納空間」のこと

1階だけなく、0.5階刻みでどこでも好きなフロアに設けることができます

1階や玄関、1.5階などどこにでも設置でき、収納が少なくなりがちな平屋でも安心です

3.桧家住宅

出典: 桧家住宅
引用: 桧家住宅

桧家住宅の規格住宅は、赤い重要な柱以外は間取りの変更が可能

住友林業やミサワホームに比べると自由度は低いですが、坪単価は58万円前後と安く、コスパが高いと言えます

平屋のプランは66プランの中から選べ、予め値段が決まっているメリットがあります

4.ダイワハウスのライフジェニック

ライフジェニックは、Web申し込み限定の規格商品

間取りは決まったプランの中か選べて、構造は鉄骨のxevoΣ(ジーヴォシグマ)と同じです

天井高は通常の2.4mのみ、インテリアは大まかなテイストが選べ、自由設計に比べて値段も安くなっています

規格住宅の平屋|ローコストなメーカー3選

1000万円台で平屋を建てられるローコストな商品があるメーカーを3選ご紹介します

ひら家 IKI

月々1万円台から叶うアプリで建てる「ひら家 IKI」

27坪999万円台からと、驚きのローコストが特徴です

施工地域は、群馬、埼玉、栃木、茨城、千葉の一部と関東に特化しています

IT+IoT+アプリ導入でコストを抑え、無駄な営業を削減しているほか、シンプルな工法、資材の一括仕入れでコストダウンを図っています

他県にお住まいの方も希望の地域でローコストメーカーがないか探してみましょう

タウンライフを使えば、全国600社以上のメーカーの中から希望の地域に対応したメーカーを探せますよ

→希望の地域でローコストメーカーを探す

一条工務店

一条工務店の平屋

一条工務店には、設立45周年を記念して作られた「HUGme」という企画商品があり、22坪1489万円から建築が出来ます

間取りの変更はできませんが、25プランの中から間取りを選べ、全館床暖房や高性能な窓などを全てオプションにすることで価格の安さを実現しています

一条工務店の断熱性能などはそのままに、価格の安さを実現しているので、大手ハウスメーカーを検討している人は必見です

タマホーム

タマホームには、「シフクノいえ」という規格住宅があり、100パターン以上の間取りの中から選択できます

  • 1000万円台から建築可能
  • 付帯工事などコミコミの価格で平屋を建てられる
  • 耐震等級3を取得しているので、安心の耐震性
  • 最長30年の長期保証付き

タマホームのローコストな2LDKの間取り図の実例

こちらは、2LDKのシフクノいえの間取りの実例です

間取りの変更はできませんが、玄関ホールから続くクローゼットやパントリーもあり、欲しい機能がコンパクトに詰まった間取りです

土地から探す場合には、問題ありませんが、既にある土地に建築する場合は、間取りの変更ができない分、土地の形や建ぺい率に合わない場合は、建築できない点に注意しましょう

規格住宅の平屋の間取りの実例

規格住宅の間取りの実例をご紹介します

2ldkの規格住宅の間取り

出典:住友林業

広めの20畳リビングの2ldkの間取り

各部屋にはクローゼットもあり、夫婦2人にぴったりの間取りです

延床面積:69.56㎡(21.04坪)

>>>2ldkの間取りを無料作成してみる

3ldkの規格住宅の間取り

出典:住友林業

玄関入ってすぐの場所にファミリークロークのある3ldkの間取り

リビングも20.5畳と広く、大きめの収納が2箇所にあるのは嬉しいですね

延床面積:93.98㎡(28.42坪)

>>>3ldkの間取りを無料作成してみる

4ldkの規格住宅の間取り

出典:住友林業

畳コーナーもある4ldkの間取り

30坪ほどで3坪分の収納がある間取りもあります

延床面積:89.43㎡(27.05坪)

>>>4ldkの間取りを無料作成してみる

まとめ

平屋の規格住宅のあるハウスメーカーランキングをご紹介しました

規格住宅は、値段や間取り、デザインが予めプラン化された住宅のことで、完全自由設計に比べて、打合せ回数などが少ない分、コストパフォーマンスに優れるのが特徴です

坪単価の幅は様々ですが、間取り変更の有無や、値段、長期保証付きなど仕様や条件はハウスメーカーによって様々です

予算と相談して決めましょう

お住まいの地域に、今回ご紹介したような規格住宅や、ハウスメーカーがあるかは、タウンライフで、一括見積もりを取って確かめてみましょう

引っ越しのように、見積を取ることで安いメーカーや規格住宅があるか一目瞭然でわかりますよ

こちらの記事を見てみましょう

コメント