注文住宅を検討中しだすと、「タウンライフ家づくり」というサービスをよく聞くのではないでしょうか?

タウンライフ家づくりってどんなことができるの?

悪い口コミも出てきて心配
タウンライフ家づくりは悪い口コミばかりでなく良い口コミもあり、サービスそのものは画期的!
利用するのに向いている人であればとても価値のあるサービスです。
タウンライフ家づくりの利用する3つのメリットと特徴
タウンライフ家づくりは、保険見直し本舗の不動産バージョンのようなもので、複数の住宅メーカーから同時に見積もりを取って、一度に比較して決められます。
複数の住宅メーカーへ見積もりや相談を同時にできる
個人で複数の住宅メーカーに見積もりを依頼すると、同じことを何度も説明したり、労力もかかります。タウンライフならば、希望を1度入力するだけで、複数のメーカーの資料を一括で請求でき、手間がかかりません。

口コミでも、オンラインで無料でできるのがよいと評判です
電話で専門アドバイザーと無料相談できる
タウンライフには家づくりについてのアドバイスをしてくれる専門家が常駐しています。
例えば以下のような相談に乗ってくれます
・依頼するのが初めてでどのような間取りにすればいいのか迷っている
・注文住宅を・住宅ローンの組み方
・新築用の土地や不動産情報を知りたい
大幅値引きも期待できる
同時見積もりにより自然とメーカー同士での価格競争が生まれ、値引きしてくれる可能性が高くなります。相見積もりを取ることは価格の交渉にも使えるので、お得に良い住宅を買うことができます
タウンライフ家づくりの不便だったことや困ったこと
タウンライフは万能なわけではなくデメリットもあります。利用者からの不満点の口コミをまとめました
見積もり提案をまとめてくれるわけではない
一度に複数の住宅メーカーに見積もりを出せるメリットがありますが、見積もりを比較するのは自分自身。どこが一番いいとか、具体的なアドバイスをくれるわけではありません。
どうしても比較に困ったときには無料電話相談サービスを利用しましょう。
メーカーからの営業のメールや電話がうっとおしい
タウンライフでまとめて見積もりを取る際に、住宅メーカーに利用者の電話番号やメールアドレスなどの個人情報が伝わります。
それにより住宅メーカーからの営業のメールや電話が来ることが多くなります。しかも一度に複数のメーカーに依頼しているわけですから、見積もり依頼後は多くの住宅メーカー営業のメールや電話が多くなる覚悟はしておいた方がいいです。
メーカーによっては間取りや見積もりがすぐに届かない
タウンライフは無料でやってくれる分、住宅メーカーとしては営業の負担になってしまいます。そのため、メーカー側としては、力を入れてもお客様から反応が返ってこない可能性が高いと考えます。
それにより自社に興味を持ってくれるお客様優先になってしまい間取りや見積もりがすぐに届かないという口コミも多々あるそうです。
タウンライフはこんな人におすすめ
タウンライフ家づくりの口コミは良いものも悪いものも両方あります。
- 複数社の見積もり・間取りプランを無料で手に入れたい
- 営業の電話やメールが来ても上手にスルー、上手く対応したりできる
- 営業を苦と感じない
注文住宅は大きな買い物なので期間に余裕を持っている人がほとんどですが、できるだけお得に良い家を買いたいという人は見積もりを焦らず待つ必要があります。
まとめ
タウンライフ家づくりは、複数の住宅メーカーに一括見積もり依頼を出せて、依頼者側の精神的な負担を軽減してくれます。
しかし、住宅メーカーから営業の電話やメールがたくさん来る可能性が非常に高いので利用する際は覚悟しておきましょう。
もしタウンライフ家づくりを利用したいなと思ったら、無料で家づくりの計画書を依頼できるので公式サイトから申し込んでみてくださいね
コメント