【PR】
最近、よくSNSなどでも平屋を目にする機会が増えています
おしゃれでデザイン性の高い平屋が増えたことで、シニア世代だけでなく若い子育て世帯にも平屋の人気が高まっています
「平屋が人気の理由は?」
本記事では、このような疑問を持つ人に向けて、私が子育てを体験して感じた平屋のメリットと子育てにおすすめな間取りを5選紹介します
これから家づくりを始める人はぜひ参考にしてくださいね!
\なぜ今、平屋が人気?/
なぜ今平屋が人気?その理由とは
最近、SNSなどでもおしゃれな平屋住宅をよく見かけるようになりました
なぜ今平屋の人気が高まっているのでしょうか?
それは、おしゃれでデザイン性の高い平屋が増えたことで、古い日本の母屋のイメージから、生活導線の良いおしゃれな住宅という風に平屋のイメージが変化したことが挙げられます
しかし!それだけではありません。平屋は子育て世帯にメリットの多い住宅でもあります
私が子育てを体験して感じた平屋の5つのメリットをご紹介します
子育てを体験して感じた平屋のメリット5つ
私が、子育てを体験して感じた平屋のメリットをご紹介します
家事導線がラク
ワンフロアで完結する平屋は、とにかく家事導線が楽!
洗濯物を1階から2階へ持ってあがったり、2階で子供を寝かしつけたと思ったらまた泣いて2階絵へ上がったりと・・小さい子供を育てながらの家事はとても大変ですよね
一軒家でありながら、ワンフロアに全てが集まり、マンションの良さを併せ持つ平屋は毎日の家事導線が楽で、子育てのしやすい住宅です
バリアフリーで子供への目が届きやすい
バリアフリーな平屋は、子供への目が届きやすいメリットも!
バリアフリーと聞くと、老人の住宅をイメージしますが、バリアフリーは子育てにも優しい住宅です
2階建ての場合、階段に柵をつけたり、子供が2階に居る時は目を離せない・・などのデメリットがあります
家族のコミュニケーションが取りやすい
リビングや個室との距離が近く、家族の気配を感じやすいメリットも!
全てがワンフロアに集まる平屋は、家族のコミュニケーションも取りやすくなります
リビングと個室が近いと、生活音がうるさいというデメリットも併せ持つので、こちらの記事も参考にしてください
→平屋うるさい
自然を感じやすい
全部屋から庭への距離が近く、自然を感じやすいのもメリット!
LDKに隣接するウッドデッキつけることで、子供の遊びスペースとしても活用できます
夏の天気の良い日はウッドデッキでプールや水浴びもできますね
子供を自由にのびのび育てられる
平屋の土地の広さを活かして、広々とした庭で子供を遊ばせることも!
都心に近いほど広い庭は確保しにくいですが、田舎や郊外であれば、広い土地が確保しやすく、土地の広さを活かして子供をのびのび遊ばせることもできます
ペットがいる場合は、ドッグランとしても活用することで、子供とペットを一緒に遊ばせることもできます
子育てのしやすい平屋の間取り5選
子育てのしやすい平屋の間取りを3つご紹介します。家づくりの参考にしてくださいね
ファミリークロークが中心にある間取り
部屋の中心にファミリークロークのある平屋の間取り
玄関からすぐの場所に、広めのファミリークロークがあることで、上着やカバンを置けるので、室内が散らかりません。
クローゼットから各部屋への回遊動線も良く、平屋のメリットを存分に活かしていますね
我が家も、玄関入ってすぐの場所にクローゼットがあるので、保育園グッズや上着をかけるスペースとして活用していて、とっても便利ですよ!
パントリーのある家事導線の良い間取り
- 玄関→パントリー→キッチン
- 勝手口、土間収納→パントリー→キッチン
と、2つの家事導線が叶う間取り
キッチンの横に、パントリーを作ることで、食品の備蓄もでき、家も片付きやすいメリットがあります
ベビーカーや自転車も!土間収納のある間取り
個人的に、新築の家に欲しかったのが、玄関入ってすぐ土間収納
子育て世代は、ベビーカー、ストライダー、自転車、三輪車やボール・・
など、とにかく外遊びのおもちゃが沢山!
外置きは、劣化しやすい原因になるので、収納できるスペースがあると便利です
スキップフロアのある目の届きやすい間取り
子供の遊びスペースには、LDKに隣接するスキップフロアも便利!
スキップフロアは、同一フロアで段差をつけた小上がりなスペースのこと
LDK横に子供の遊びスペースを作ると、キッチンやリビングから子供への目が行き届いて便利です
LDKに隣接していても、完全に遊び部屋が分け隔てられていると、子供は意外と遊ばないんです
または、リビングにおもちゃを全部持ってきて片付けが大変!
同じフロアに小上がりなスキップフロアを設けることで、子供が小さい頃は遊び場として、大きくなったら、学習スペースや来客スペースとして活用できます
スタディーコーナーのある間取り
個人的に良いな、と感じた間取りが、ダイニング横にスタディーコーナーを設けた間取り設計
料理や家事をしながら、子供の勉強を見ることができます
ママやパパはキッチンで家事、子供はスタディーコーナーで遊ぶなど、距離感が心地良く、目の届きやすい間取りです
まとめ
私が子育てを体験して感じたメリットという目線で、平屋が人気の理由をご紹介しました。
バリアフリーで目の届きやすい平屋は、子育てに優しい住宅と言えます
平屋の新築相場や予算別の間取り例についてはこちらをご覧ください
【PR】タウンライフ
コメント